旅行好きです
コロナで行けてなかったりしてましたが、先日久しぶりに行ってきました
私は旅行にお金の都合で年に1,2回しか行けないですが、毎回なるべく安くなるように調べて行ってますが、その時の失敗談など書いてみます
旅行会社での失敗
最近はネットで予約することが増えましたが、以前は旅行会社で予約してました
旅行会社の良いところはあまり調べてなくても、希望を言えばある程度情報を教えてくれるところです
ただ相手との意思疎通ができてないと失敗します
ホテルと列車の予約をお願いして指定席も取れて問題ないかと思っていたら、乗ってみるとなぜか喫煙席を取ってくれてました
タバコ苦手なのですが、周りは当然たばこを吸う人ばかり
気分悪くなってしまいました
また秋に京都で紅葉をみようと思った時のこと
ホテルの予約を頼んだら、人気の時期なので空いてるか聞いてみますと聞いてくれました
電話を切ってから「空いてるみたいです、予約とってよいですか」と聞かれたのでお願いしたらもう一度電話
数分の間に予約は埋まってしまって取れなかったということがありました
空いてたらその場で予約入れてほしかった
旅行会社で頼むのは店員さんと意思疎通がうまくいかないと失敗しますね
ネット予約での失敗
10年以上前になると思うのですが、鵜飼いを見に行きました
近くの旅館をネットで予約して遊覧船も予約
旅館に着いて食事の時間を聞かれたので、鵜飼いを見に行くので前か後にしてほしいとお願いすると驚いて旅行会社の人に何も言われなかったですかと聞かれたのでネットで予約したと言ったらバタバタし始めました
何かと思っていたら夕食お弁当にしてくれて船まで送ってくれました
乗るまで知らなかったのですが、船に乗る時間が長いと思ったら食事の時間が含まれていたらしくお酒飲んで宴会をしている人多かったです
お弁当にしてくれて良かったです
こういうところは旅行会社でプロにお願いした方が良かったのだなと思いました
またホテルと航空券のセットのお得なものを予約したときのこと
帰りに空港へ早く着きすぎてしまい、1本早い飛行機に乗れる時間だったので変更できないか聞いてみましたが、こういった割安の物は変更できないそうです
時間を持て余してしまいました
その他
失敗とは少し違いますが、ホテルと航空券セットのを予約したときのこと
別々に予約するより数万円安かったです
お得だと思ったのですが、ホテルの部屋が一番遠い部屋でした
かなり歩くなとは思ったのですが、なるほどと納得してしまいました
朝食の席も(朝食券に部屋番号が書いてあった)従業員の人が出入りする前でしたしね
パーテーションで見えないようにはなってましたが
外がきれいに見える席はいい部屋の人なんだろうなと、少しうらやましかったです
時と場合を考えて予約しないといけないなと思いました
一人や友達と格安旅行したくて部屋とか気にしなければ特に問題ないのですが、両親を連れて行ったときとかもっと良い部屋にすればよかったなとか考えてしまいました
他にも細かい失敗はしましたが、それも良い思い出です
また旅行行きたいです
コメント