やりたくないけれどやった方が良いこと、続けたいことは習慣化して続けましょう
ずるずる先延ばしにしてませんか?
勉強とかやりたくはないけれどやった方が良いこと、試験受けるのでしなければならない
でもやりたくないということありませんか?
ブログを書く、料理をする、掃除、難しい本を読むなど何かあるのではないでしょうか
やっておいた方が良いと分かっていても後回し
見たい番組があるわけでもないのに、ついテレビをつけてしまったりスマホいじってたり
私もつい楽しい方へ楽な方へと逃げてしまいます
これをやるようにするために習慣化することにしています
習慣化の仕方
いきなり毎日1時間勉強しようとして続けられる人は凄いと思ってます
私は無理です
私は10分勉強することにしています
10分だとどうにか続けられるんですよ
やる内容は日によって変わってます
テキストを読む日、過去問をやる日、動画で開設してくれてるのを探して見る日等その日の気分で選んでやってます
必ず10分ではなくやる気のある日はもう少しやってみたりもします
10分と短くてもやらないよりはずっと良いと考えてます
テレビやスマホはいったんつけるとだらだらやってしまいがちなので、点ける前に10分やってしまいます
そして10分終われば好きなことをして良いというご褒美です
料理なんかでも時短料理だと10分ぐらいでできます
簡単な1品から始めるのも良いですよ
まとめ
10分ぐらいから始めましょう
最初は面倒に感じますが、続けていると習慣となって今日の分をしようという気持ちになります
10分以上続いたときは今日の私すごいと自画自賛するのも良いですよ
コメント