ロボット掃除機購入したので、使った感想などです
ロボット掃除機を購入した理由
リビングの掃除用にロボット掃除機を購入しました
リビングは母が掃除してくれていたのですが、病気になって体調悪い時も増えました
私がしたりもしていたのですが、面倒だなと思ったのが一番大きい購入理由です
一人暮らしの時とスペースの広さが全く違います
あと姉が良く来るのですが、おかずを持ってきてくれるのはありがたいのですが(飲食系自営業なので)掃除に結構うるさいんですよ
さっと手間なく掃除したいと思ったのも理由です
アイリスオーヤマを選んだ理由
ロボット掃除機で有名なのはルンバです
最初はルンバを検討してたんですが、ルンバ高いですね
ルンバと行っても何種類かあるので、値段の幅が10万円位あります
ペットがいるから水拭きとかしてくれるのもいいなと思ったんですが、ルンバだとそれは別のブラーバというのになるんです
2つ買うのは迷います
それなら両方備えているアイリスオーヤマを試しに買ってみようかという気持ちになりました
ロボット掃除機使ってみて良かった点、悪かった点
良いところはもちろん便利なところです
他のことをしながら掃除できるのは良いですね

これだけの商品が入ってました
右のフィルターとブラシは取り換え用です
使っていて悪いというか気になった点はいくつかあります
わりと家具なんかにぶつかります
直前でよけるときもあるんですが、ガンガンぶつかったりもしてるので高級家具とか使っている人は止めた方が良いかもしれないです(今のところ傷はついてません)
多少の段差なら乗り越えますが、家電の足で斜めになっているのに乗り上げたときは脱出するのに時間がかかってました
あと壁と猫の爪とぎの柱の部分との間に挟まったときはすぐに助けてしまったので、自力で脱出できたかは分かりません
物は置きすぎないようにした方が良いです
気になった水拭きもやってみました
これはびちょびちょになるとレビューしている人もいるのでどうなるか気にはなっていました
やってみると私はあまり気になりませんでした
タンクに水を入れてモップで拭いていくのですが、最初はあまり水分なかったですがだんだんと水分が増えてました

この写真真ん中あたりが濡れているのわかるでしょうか?
これは拭き始めてからしばらくたって水分多くなってきたころです
冬の天気の悪い日でしたから、水分蒸発よりモップに給水される方が多かったのだと思います
でもすぐ乾いていたから私は気にしないですが、気になる人は水拭きは短時間だけ使った方が良いです
まだ使っていないモードもあります
予約モード、スポットモード、壁ぎわモードなどです
個人的に同じところをぐるぐる回るという人はスポットモード(1m×1mを掃除)にでもなってしまっているのではと気になってます
まとめ
掃除が自動でできるので便利ですが、期待しすぎるのは止めておきましょう
床に物はなるべく置かずシンプルな部屋が良いようです
物が多い人は高級なロボット掃除機とかにした方が良いのかもしれません(私は高級なのを使っていないので確実によけたりできるのかは分かりません)
私は料理してるときなどに使っているので、たまに救助が必要そうなら助けに行ったりはしてますが、特に問題なく今のところ満足して使えてます
コメント