父が亡くなってから考えていた母と同居することにしました
同居理由
同居の理由は大きく分けると2つですね
・母が心配だから
・金銭的に助かる
母も結構な年になってきたので、心配というのはあります
家で倒れてたりしても離れていても気づけないなというのがあります
今も毎日ラインで写真やちょっとしたことを書いて送って既読がつくかとか確認したり、ポケモンGOをしているのでその中でギフトを毎日送りあったりして、元気そうだなと確認はしています
でもやはり一緒に住む方が安心できます
母が今私が住んでる近くに中古住宅を買ったので、会社から遠くない距離だというのも引越しやすい要因です
同居のルール
大まかに食事は私、掃除は母がメインになります
お互いに好きな方をメインにしました
お金も光熱費や固定資産税などは母が、食費(嗜好品は別)や消耗品は私が出す予定です
食費や消耗品も一人の時よりは増えますが、家賃や光熱費がいらないのは大きいです
食費も節約しつつ、作ろうと思ってます
細かいルールは一緒に暮らしてみないと分からないですが、こんな感じになります
ある程度ルールを決めておかないともめたくないし、けんか別れや我慢を重ねるのは嫌ですからね
まとめ
田舎の事務員の給料は安いですからね
同居するのは大きな節約になります
この機会に老後資金を増額してしっかり貯めたいと考えています
昔一緒に暮らしていたとはいえ、12年も一人暮らしをしていたので人と暮らすのが久しぶりで、母と一緒に暮らすのも最初はなかなかうまくいかないかもしれませんが、しばらくするといい感じになるといいなと思ってます
コメント