会社員をしていると合わない人というのは出てきます
人間関係は難しいけれど、会社を辞めるわけにもいかないのでどうにかやり過ごすしかないです
私は何度か転職しましたが、だいたいどこの会社でもいます
その中でも性格が合わないよりも、困った感じの人たちのことを書いてみます
挨拶をしない人
これは時々います
仲の良い人にしか挨拶をしない人
機嫌が悪い時にはしない人
この辺りは感じは悪くてもそれだけなので気にしないことです
そして向こうがしないからこちらはしないというのは駄目です
返事は帰ってこなくても、こちらは必ず挨拶をするようにしましょう
可愛くはないものの、ぬいぐるみに挨拶しているような気持で挨拶してください
わめいたり、嫌みを言う人
お客様への対応などができていなかったり、毎月決まってやらなくてはいけないことを毎月期限内にできない人で、すまなさそうにするならまだしも開き直ったりする人です
電話口でわめくというか怒鳴るというか、意味不明な感じで言われたことはあります
いまだに内容は分かりません
そして嫌みも行ってきたりするのですが、これ人を見てるんですよ
事務所内で話していると言われた人と、言われたことない人がいるんですよね
最初は腹が立ちましたが、最近では精神的に不安定な人なんだろうなと思って聞いてあげてます
おしゃべり好き
スピーカーのようなおしゃべり好き、これは注意が必要です
この人の話しにへたに相槌を打つと、次からその話しは私が言っていた話しになってしまいます
「すずいろ猫さんこれAだと思わない」
「そうですね」
他の人へ「すずいろ猫さんがこれはAだと言ってるの」となります
悪口の主犯なんかにされると、たまったものではないですよ
話しを変えれるなら相槌打たずに変えてしまうのが一番です
仕事の話しや面白い話し、その人が食いつきそうな話題に変更してみてください
何度もは使えませんが、仕事で疲れてぼーっとして聞いてなかったですごめんなさいとか、色々と同意しなくてもすむように頑張ってください
ストーカー
私は被害にあってないのですが、急に仕事に来なくなった男性
そのまま辞めてしまいました
辞めた後に仕事中に優しかった同僚の女性達に連絡網をみて電話をしてきたり、駐車場で待ち伏せしたりしてたそうです
ただ4人ぐらい同時にやったらしく、すぐに上司に話しが行き上司が話しをつけてくれてなくなったようです
そしてこの男性、妻子持ちです
何考えてるんだという感じですが、女性側は怖いだけです
これはすぐに上司に連絡しましょう
私が今現在困っている人
今現在困ってます
派遣で来てくれてる女性なんですが、事務補助をしてくれてます
前任者がほとんどの仕事で分からなかったらすずいろ猫さんに聞いてねと引継ぎをしてくれたのですが、初日から全て男性の先輩に聞きに行きました
先輩も頑張って教えてくれてましたが、分からないこともあるのでこれ教えてあげてと言われて教えに行くと、パソコン画面の説明しててもそちらを見ずに私の方を見てるから何かと思ったら、引継ぎでしっかりメモを取ってたらしくそれを指してました
たぶん翻訳すると「教えるのがあなただったら結構です」だと思うんですが、何も言わないのでこれで教えるの辞めたら「教えてもらえませんでした」とか先輩のところ行きそうなので最後まで説明しましたよ
ちなみに帰りは私より時間が早いのですが、私にだけ挨拶無しとかよくあります
こちらから後ろ姿にお疲れさまでしたと声かけると、お疲れさまですとボソッとは返してくれるんですけどね
私が嫌いなのか、女性が嫌いなのかはよく分かりません
かなりのメモ魔で1ヵ月半でボールペンの芯使いつぶす人なので、たまに私呪ったりしてないよねとか思うこともあります
最初はこういう態度が気になってましたが、健康診断で初めて胃にポリープができてて経過観察になってしまったので、あの子のストレスではとか考えてしまい気にするのは止めました
多少は気になりますが、あの子はそういう子だと自分を納得させてなるべく穏やかに仕事をすることにしてます
まとめ
人間関係難しいです
一人ではないです、人間関係で悩む人は多いです
完璧な対処法などありません
そして相手は変わりません
でも食べて行かなくてはいけないので、仕事を辞めるわけにはいかないので頑張りましょう
なるべくストレス発散して溜めこまず、元気に過ごしましょう
コメント