劇団雌猫×篠田尚子さんの「一生楽しく浪費するためのお金の話」を読みました
趣味に浪費する女性のためのお金の本です
お金の話の内容
アイドル、旅行、舞台等色んな沼に入り込んでるオタク趣味の女性たちの、将来についてのお金の心配を、野球他の趣味を持つ浪費家ファイナンシャルプランナーがアドバイスするという本です
第1章 健やかな浪費生活の3つの鉄則
給与明細の見方や年金についてです
給与明細の厚生年金や雇用保険などは、どういう風に使われるお金で自分にどういう時に役立つのか書かれていて、わかりやすいです
第2章 悩める浪費女の大問答
何人かの女性が年収や年間支出パターン図とともに、これからの気になる問題点を相談して、その返答です
結婚や家族を支えなければいけないとか、転職したいやフリーランスで不安定等、他にもあるのでどれか参考になるものなどもあるのではないでしょうか
第3章 増やせるもんなら増やしたい!「資産運用沼」をもっと知る
iDeCoとNISA、つみたてNISAについてです
投資信託の選び方等解説されてます
このほか各章の間にQ&Aなどもあって参考になります
皆さんの貯金方法が推しの生活費を渡しているつもりや、ツーショット写真がネットにアップされたら貯金とかなかなか面白い
浪費しながら貯めるために
簡単に本の内容をまとめると、自分が使うお金は自分で稼ぐ
もしもの時のために医療保険に入る
老後のためにiDeCo,NISA,つみたてNISAを利用しよう
この3つです
今現在についてはあまり触れてませんが、今はどうにかなってるからでしょうか
お金を使うことに後ろめたくならず、使う人はお金の価値や尊さを分かっていて、適正水準も分かっているので、使う人は貯められると、お金を使うことに肯定的なのがお金の本としては珍しいかなと思います
リンク
コメント