ベランダで育てるのが簡単な野菜を育てると、買うのが減っていいですよ
ベランダ菜園のおすすめ野菜
ベランダで育てやすい野菜です
・細ネギ(小ネギ、万能ねぎ、葉ねぎ)
・しそ
・バジル
・ミント
・ミニトマト(場所に余裕があるなら)
育てるものの入手方法
育ててみたいものが決まったら、入手先です
細ネギ
私はスーパーで細ネギを買う時に根付きの物を買ってます
根はついてるものと、ついてないものがあります
根付きの物の根から上5cmぐらいを残してこれを植えておくだけで伸びてきます
葉の部分は食べてくださいね
伸びてきたら、切ってそのまままた伸びてきます
私が今育ててる細ネギは2~3年ぐらいになります
しそ
しそは種を買ってきます
夏の終わりにしそが終わってもそのまま置いておくと、種がなります
土を入れ替えずにおいておくと、また次の年にしそが生えてきます
リンク
バジル
バジルもホームセンターなどで種を買ってきます
こちらは2年に1回買ってます
種は多めに入ってるので、1年で半分ずつまいてます
期限とかあるので、気になる方は1年で使い切った方がいいです(種は長く置くと発芽しにくくなります)
冬には枯れるのですが、一部地域では枯れずに増え続けたりするそうです
ミント
ミントは苗で買うか、種です
苗の方が大きく育てるだけでいいですが、ハーブ類は丈夫なので、種からでも育ちます
地面に落ちて増えてしまうと、増殖し続けるので注意
ミニトマト
ミニトマトは苗です
苗の売り場を見ると、大玉とかも売ってますが、地植えならいいのですが、鉢植えだとなりにくいので、たくさんなるミニトマトがおすすめです
ただしミニトマトはほかの物に比べて場所をとります
ベランダが広めのマンションとかなら問題ないのですが、私も今のマンションに引っ越してからはベランダが狭いので、ミニトマトは止めました

コメント